オンラインショップ限定商品発売中!!

商品の特性について
商品の特性について
商品の取り扱い
2023.03.15
           


特性上、個体差がでやすい点の解説です。どうぞご了承下さい。
商品ページの商品詳細表に記載している内容とあわせてご確認ください。


1.ハンドメイド

ひとつひとつ形を手づくりしていますので、商品によってサイズ、厚み、形などに差がでることがあります。人の手で仕上げた温かみが魅力です。

handmade1
handmade2

2. ハンドペイント

ひとつひとつ手で柄を描いたり色を塗ったりしています。
やきものの絵付けや小物類の塗装に筆などを用いているものは、商品によって筆跡があったり、色の濃さや柄に差がでることがあります。

handpaint

3.色ムラ・質感の差

やきものは不安定な自然の影響を受けやすい商品です。窯の中で焼く際には、火のあたり方などで釉薬や土に変化がおこります。同じ釉薬や土を使っていても焼き上がりの雰囲気にバラつきが出ることがあるのはこのためです。
すべてのやきものに起こりうる現象ですが、特にやきもの独特の味わいのある表情を引き出すためには、欠かせない変化です。そのため、ひとつひとつ色や光沢などの質感が異なったり、焦げ目のような変化が出たりします。

またやきものは主に手作業で釉薬や化粧土をかけているため、多少の塗りムラが避けられません。焼くときの変化でそのムラが強調されたり、釉薬が溶けて筋状に垂れたり、溶けた釉薬が溜まった部分の色が変わったりします。

これらの変化に富んだ表情は、古くから「景色」といって楽しまれてきました。マイスターハンドでもやきもの独特の魅力の一つと捉えています。

iromura1
iromura2
iromura3
iromura4

4. 表情のある土

やきものに風合いを増すために石を多く含んだ荒めの土を使ったり、鉄などの不純物を含む土を使ったりしています。荒めの土は触れた時にざっくりとした感触があります。
そのため素地の中に僅かに残った空気の粒が、ピンホールと呼ばれる小さな凹みになって焼きあがりやすくなったり、素地の表面を削った際に中に含まれる小さな石の粒が、表面を走って横に線を引いたような模様になることもあります。
また、鉄分を含む土では所々鉄分が濃くでる場合があります。

hyojo1
hyojo2

5. 化粧土

素地と釉薬の間を、もう一層お化粧をするように土でコーティングしてあるやきものです。白いものは白化粧、粉引きなどという名前で呼ばれ、釉薬で色をつけるよりも独特のやわらかい風合いが特徴です。
人の手でひとつひとつ施すため、多少の塗りムラが避けられません。色に濃淡が出たり、化粧土が濃く溜まったところに亀裂が入ることがありますが、本体にヒビが入っているわけではありませんので、ご使用には差し支えありません。
また上にかかった釉薬の溜まる部分や、流れ跡が白く変化することがあります。

kesyo

6. 御本手

3.の色ムラ・質感の差の一つで、特に御本手(ごほんで)と呼ばれる薄いピンク〜褐色の斑紋や色の変化がでやすい商品です。

gohonde

7.木製品

木を使った商品は色の違う部分や、木目の濃淡差がある部分などが含まれる場合があります。木は自然のものですので個体差があり、木目や色、風合いなど均一ではないことをご理解ください。
はぎ合わせのある商品はその部分でも色に差が出ることがあります。また使用未使用にかかわらず、経年による色の変化があります。

moku1
moku2
関連記事
カテゴリで探す
おすすめ記事